ジングルベール ジングルベール ジングルオールザウェ~~イ♪
.
サーーイレンナ~~イ ホーーリーナ~~イ♪
.
雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう♪
.
.
あなたの「クリスマスソング」と言えば何でしょう?
.
.
今年は全然クリスマス感がないクリスマスですね!
.
.
.
.
さて。
昨日は司法書士試験の合格発表だったようです。
.
567騒動のせいで試験日が変更になった今年の合格者さんたち。
.
通常の合格者より大変な思いをしての合格だったと思うと、おばちゃんは泣きそうになりますが、合格がクリスマスプレゼントになりましたね。
.
.
法務省のホームページで自分の受験番号を発見して「うわ、あった。やばばばばっ!」と動揺したあの日から4年が経過したのだなぁ…
.
.
.
.
【ここから回想…】
.
私は司法書士試験の翌日くらいに自己採点をしていたのですが、午前の部、午後の部各35問中それぞれ30問以上の正解だと合格している確率が高いんです。
.
27~8問の正解だと 合格の可能性はあるけど、ビミョー…
.
26問以下だと まあ不合格かな…
.
こんな感じなので、自己採点時は発狂寸前でした。
.
.
1問間違えると「ぐわあああああああああ やってもた 間違えたああああ(動悸と過呼吸)」
.
心臓を抉られるってこんな感じなんやろな…
.
.
横で長男は楽しそうに「俺が採点したろかぁ?笑」
.
「いっ、要らんしっ」
.
.
.
合格した年の自己採点は、午前28問・午後28問の正解で「ビミョー」でした。
.
.
.
私は司法書士試験に5回も落ちてるんですが、
.
不合格になったときのほうが、得るものは大きかったです。
.
.
それは、合格できなかった情けなくてダサくてアホな自分と向き合わざるを得なかったからです。
.
.
本当は認めたくない、きっつい現状を受け入れるということ。
.
.
.
自己採点時も、心臓が何個あっても足りないと言う死にかけの状況でしたが…
.
.
認めたくない現状を受け止めて、どうすれば現状を打破できるか?
.
.
真摯に考えて、先人に意見をもらい、ひたすら実行する。
.
.
.
自己の血肉になったと思います。
【回想ここまで】
.
.
.
.
.
今年は見事にサイレントですね。
.
大晦日は電車の深夜運転も取り止められるし、お正月感も皆無となりましょう…
.
今までに経験したことのないことが、これからどんどん起こっていきます。
.
静かなクリスマス、控えられる忘年会、新年感のないお正月…
.
.
嵐の前の静けさです。
.
.
失業者、職には就いているものの実質的には失業者状態の人々が、これからもどんどん増加し、日本国民は貧困化します。
.
.
特に女性がお金に困ると、風俗、売春、AⅤ出演…
.
性を売らないとしても、精神的に追い詰められると正常な判断ができず、選択肢もなく、自己の命までも売り渡してしまいます…
.
.
.
.
なんでもそうですが、
.
最悪の状態に「追い込まれる前に」
.
まだ選択肢が残っているうちに、
.
最悪の状態を想定して、
.
それを回避するためには今何をすべきかを、アタマを使って冷静に考えて、実際に動くこと。
.
.
この辺の準備が大切なんだと思っています。
.
.
.
しょぼい自分の現実を直視するということは、かなりの苦痛が伴います。
.
しかし、その痛みから逃げていると、後程もっともっとでっかい苦痛が襲ってきます。
.
苦痛の雪だるまです。
.
.
しんどいこと、面倒くさいこと、イヤなことを先送りにしてしまうと、苦痛の雪ちゃんがどんどん重くなり、体力、気力、金銭、時間等、色々なものを失います。
.
.
失ってから分かる大切さ。
.
覆水盆に返らず。
.
.
相続登記はお早めに…