みなさん、おはようございます!
大阪は北浜に生息する司法書士、しほうしょしこ でございます。
7月。今年も後半戦に入りましたね。
先月の28日、久々に勉強会を開催しました。
直近の開催が2月16日だったから、4カ月ぶり。
常連さんから初めましてさんまで、多くの方に集まってもらえて「しょしこ感激!」でした(^^)
今回初めてレジュメを作成して挑んだ勉強会だったんですが、時間が足りなくて2ページ目をまるまるすっ飛ばしました…
本当は前期の復習を勉強会まるまる1回取ってやった方がいいのは分かってたんですが、今回は結婚のことを話すって告知していたので、あんな感じになってしまいました (´・_・`)
結婚のことの中でも、あの養子縁組おじさんの話は面白かったでしょー
レジュメの内容等で分からない点があれば、いつでも質問してくださいね~
そしてそして。
当初の予定では3月の勉強会で渡す予定だった「ブラックしょしこカード」。
28日に参加してくれた人たちには、やっっと渡せました。
特典付きのブラックしょしこカードをプレゼントする対象者は、
しょしこ勉強会に3回以上参加してくれていた人
です。原則として。
まだ渡したい人全員に渡せていないので、対象内にもかかわらず「なにそれ、もらってないし」という方は暫しお待ちを。
7月19日の勉強会に来てくれたらスムーズに渡せますねぇ♡
→ http://shihoushoshiko.net/lp/
当分会えそうにない方にもちゃんとお渡しするので受け取ってくださいね(^^)
今回お渡ししたカードは、義務を履行する必要がゼロにもかかわらず、権利行使が可能です。
利益しかないってことッすよ。
但し、義務の履行が不要なのは2021年3月末までの期間限定です。
同年4月以降も権利行使したい人は義務を履行して更新手続を踏んでくださいね。
「義務なんて履行したくないわあ!」という方は、カードを返却してね。それだけでOK。
あと数人なら、義務なしカードをプレゼントできますので、賢くなりたい方・興味のある方はお声がけを。
勉強会ではいつもアンケートを取らせてもらっているんです。
その回答を見ると、身近な法を学びたいという声が思ったより多かったので、人間は全員年取ってそのうち死ぬから、相続&高齢化対策の勉強会をいつものシリーズとは別にやってみようかな?と思っています。
開催する際は、ココで告知しまーす(^^)