みなさん、おはようございます!
大阪は北浜の司法書士、 ”しほうしょしこ” でございます。
普段はこの記事を何日か前に書いておいて、前日や当日の朝にチェックして公開してるんですけどね。
今、4月17日の朝8時なんですよ(*_*)
いや~、何にも書いてへん!困った!
ということで、今日は北浜の事務所からお送りします(^^)
うちの事務所は朝10時出勤なんですけど、今週から気が変わって7時半には出勤しています。
東側の大きな窓から朝日が入ってきてて、結構爽やかで気に入ってます。
ただ・・・
9時半頃に地下鉄に乗るよりも、7時前後に乗る方が混んでるんですよ!
みなさん、時差出勤してはるんとちゃいましたっけ?
ま、いいんですけどね(なんで座られへんねん)・・・
今日は私の、客観的な視点をお伝えしようと思います。
新型コロナウイルスで亡くなった日本人は190人
癌で亡くなっている人は1年間で約37万人。去年の1月にインフルエンザで亡くなった人は約1685人です。
たった1ヶ月で1685人!
知らないですよね?
だって、報道されていないから。
今はテレビを点けたらコロナコロナコロナ・・・
テレビって、国民を洗脳するためにあるんですよね。
「コロナ怖い!」
「かかったらヤバい!」
「今は皆のために活動の自粛を!」
一部の特定の病院を除いて、そこらの病院はガラガラじゃないですか?
救急車のサイレン音、以前より増えてますか?
知人の葬儀屋さんに聞いたけど、別に普段通り。
一体、どゆこと??
「都民ファースト」
マッチポンプでしょ、これ。
緊急事態宣言を出して、娯楽施設等の一部の事業者に休業を要請。感染拡大防止協力金を50万円 or 100万円出しますよ、と。
都民の声は?
「知事は正しい!」
「知事の都民を想った強いメッセージは信頼できる!」
「百合子さん、素敵!」
うん!これで、夏の都知事選はいただきィ~\(^o^)/
・・・被害はもっともっと、甚大と違うの??
「これで潰れる企業は潰すから!」
おやまあ。自民党幹部のセリフだそうですが、政治家が本音を漏らしたらダメですよ・・・
このコロナショックでも、内部留保がたんまりある大企業は潰れませんよね。中途半端な金食い虫はクビを間引きされるけど。
潰れるのは、収入が激減したときに手持ち資金が数カ月で尽きる、という中小企業に個人事業主。
政治家のお偉い方にとってはそんなもん、対岸の火事。他人事。
だから「ええやん、潰れても俺には関係ないし。」なんですよ。
今の政治家なんて、所詮この程度。国民がどうなろうと、俺は知らん!!
このスキに法改正
ほらきた!いつものパターン。
・年金の支給開始年齢を75歳に引き上げ可能とする年金法改定
先ずは現行65歳を70歳に引き上げます。
また、従業員が50人以上の企業で、週の労働時間が20時間以上のパートさんも厚生年金に入るようになります。
国が「年金だけに頼らんと自分で貯金しといて」と公言しているのに、年金を沢山払いたいですか?
・農家の自家採種を原則禁止する種苗法改正
自家採種が禁止になると、農家はモンサント等の外国企業から苗を買わなくてはならず、甚大なコスト負担を強いられます。その額はコメの専業農家で年間数千万円に・・・
いちご、芋類、さとうきび、リンゴ、みかん等は、自家採種されることが多いそうです。これができなくなる。
自家採種禁止品種、1998年は23種だったのが、2018年には356種に!これが今回の改正で自家採種禁止へ・・・
すると当然、穀物・野菜・果物の価格は高騰しますよね。
一体、誰のための改正??
これらの事実、あなたはどう考えますか?
連日報道されているコロナ情報に、目を眩まされていませんか?
~無知は大罪、知は人生の力なり~
知っているのと、知らないのとでは天地の差。
法律は正義の味方なんかではなく、
知っている人、ちゃんと使った人の味方です。
あなたは法律を、敵に回していませんか??
法律をミカタにつける→http://shihoushoshiko.net/lp/